初の日本ダービー観戦!

26日(日)は日本ダービーが東京競馬場で開催された。自宅最寄りの駅が競馬場のある府中本町までワズカ5駅と近く、いつか観戦してみたいと思っていた。で、この週末は山荘にはいかなかったので、初の日本ダービー観戦を実行した。府中本町の駅は臨時改札が登場している。
競馬場までは空中に連絡通路が設置。駅から競馬場まで直通の連絡通路が伸びてゆく。時刻は午後2時10分、ダービー発走まであと1時間30分ということで、かなりの人が競馬場に向かっていた。ここまで自宅からワズカ30分。

入場券GET!200円。なんかワクワクしてきた・・・。

入場~・・・。

お~、実に開放感のある風景・・・。
どわ~っ!すゲ~ゾ!目いっぱい観客を詰め込んだメインスタンド。、物凄い迫力である。本日は約14万人が詰めかけているとか。圧巻である・・・。

馬券売り場も大混雑。ど素人のユキチとしては馬券を買うのは大苦労(笑)。
よくわからないながら、ナントカ勝ち馬投票券を記入して「記念馬券」をGET!欲はまったくないので1番ー2番人気の馬連を1000円だけという、まさに「記念馬券」だ。せっかく来たんだから1枚くらい買わんとネ(笑)。

で、お目当てのパドックへ。とにかくダービーに出るサラブレッドを目の前で見たいのである。しかし~・・・。猛烈に込み合っていて中に入れず良く見えんな~・・・。

ご覧ください、この大勢の競馬ファンの馬へのまなざし・・・。パドックというのは物凄い熱気だ。
どこもかしこも入り込める余地なし・・・。
しか~し、ひるんでいるわけにはいかん!本日の最大の目的はココなので、人が中からでてくるタイミングを利用してスルリ、スルリと中へ・・・。

さらに中へ中へ。やったっ!最前列に近いところまで来たゾ!
おおっ!1番人気のキズナだ!
感動!実に美しい!まるでビロードのように黒く光っている。そして素晴らしく研ぎ澄まされた筋肉、引きしまった脚。ものすごくシャープな馬体だ!競走馬の最高峰はこんなにも美しのか!(愕)。しかも、実に落ち着いている・・・。流石1番人気。

2番人気のロゴタイプが来た!
こちらも実に美しい・・・。でもやや落ち着きがないのかな。感動しながらパドックに20分くらいいた。最高の最強の競走馬を目の前で見れてホント良かった(喜)。
スタンドにもどるとそこは猛烈な人口密度。人ごみの中を泳ぎ、ナントカ見やすい位置をGET!出走15分まえにはまったく身動きできない状態となった。14万人の人ごみというのはハンパじゃない。
左手奥にはスタートゲート・・・。
右手にはゴール盤。はたしてキズナは勝てるのか・・・。
ファンファーレが鳴りゲートイン開始!猛烈に場内が盛り上がる。皆さん、自分のお目当てにウマの名前を連呼し、怒号のような歓声が響き渡る。凄い熱狂状態(驚)。
いった~っ!ダービーのいいところはスタート直後メインスタンド前を通過するところ。速い!速い!すげ~ゾ!速いものは美しいというが、ホント美しい!感動~!

2400mを走りきり、2分24秒後に最初にゴールしたのは、やはり1番人気のギズナ。ゴール300m手前あたりは横一線の大接戦!最後にキズナの末脚が爆発して見事な大逆転勝ち!見応えのあるレースだった。ウイニング・ランでスタンド前に戻ってきた。
いいもん見せてもらいました・・・。
おめでとう!キズナ!武豊騎手おめでとう!そして素晴らしいレースありがとう!来てよかった(喜)。

清里ランニングコース紹介VOL.3もリリースしてます。見てね!→こちら

カテゴリー: 日記 | 初の日本ダービー観戦! はコメントを受け付けていません。

清里ランニングコース VOL.2

峠を越えると八ヶ岳連峰の絶景が広がる・・・。くわしくは→こちら

カテゴリー: 日記 | 清里ランニングコース VOL.2 はコメントを受け付けていません。

清里ランニングコース VOL.1

現在、八ヶ岳南麓のランニングコースを開発中ですが、その中でも定番化した山荘起点のランニングコースをご紹介します。全長12k、最大高低差242m、累積獲得標高678mと「足」を作るのは最高のコースです。もちろん展望も抜群。詳しくは→こちら

カテゴリー: 日記 | 清里ランニングコース VOL.1 はコメントを受け付けていません。

八ヶ岳野辺山100kウルトラマラソン6回目完走!

去る19日(日)、八ヶ岳野辺山100kに出場。6回目の完走を果たしました。今回はUTMF:STY完走から疲れが抜けず、体調はいまいち・・・。非常に長く感じ、そして辛いレースとなりました。
実況中継を是非ご覧ください→こちら

カテゴリー: 日記 | 八ヶ岳野辺山100kウルトラマラソン6回目完走! はコメントを受け付けていません。

清里の代名詞 ROCKのビーフカレー

第二ファイヤー設置終了後、萌木の村のレストランROCKに名物のカレーを食べに行きました。一度は食べたかったカレーなのです。さ~、どうでしたでしょうか(笑)その模様は→こちら

今週末、明後日の19日(日)は八ヶ岳・野辺山100kウルトラマラソンに出場してきます。今回完走すれば6度目。去年の完走記→こちら はこの10日間で1000を超えるアクセスを記録。またレース中にたくさんの皆さんから「ユキチさんですか~?」って声をかけてもらえそうです。今回もランナー兼カメラマン兼ライターで頑張ります!

カテゴリー: 日記 | 清里の代名詞 ROCKのビーフカレー はコメントを受け付けていません。