快速登山「八ヶ岳」リリース!

大変遅くなりましたが、昨年夏行った「快速登山:八ヶ岳編」本日リリースしました。ちょっとご案内しましょう!美しの森の観光案内所を出発。

うほほ~!天空に向かって空中に伸びるような木道・・・。
美しの森展望台付近通過。この頃はまだ主峰:赤岳が見えていたのだが・・・。
標高1610mにある「羽衣の池」通過!
牛首山を経由する「真教寺尾根」に突入!
清里高原が遥か下になlった。富士も見える・・・。
進むほどに、登るほどに天候は悪化の一途。主峰:赤岳も岩頭を残し山頂部は雲の中。
いよいよ岩場が現れた!
真教寺尾根核心部。強風の吹く岩場の登攀はまさに「修行」(笑)。
「修行」の全容は→こちら を是非ご覧ください!
八ヶ岳情報のブログランキングに参加しています。下のマークをクリックしていただきますと得点が入ります。観たらクリックしてくださいね!(面白くなくてもネ・・・笑)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

Posted in 山登り | Leave a comment

館山若潮マラソン完走!

先週の日曜日、またしても八ヶ岳へは行かず、千葉の館山でフルマラソンを走ってきました。新宿発6時の臨時バスで8時には会場に到着。風は強いが晴れ、気温も高い。海がきれいだ・・・。

会場は菜の花が満開。さすが館山、春の到来が速いですね!このコースの「売り」は15K~21K付近の房総フラワーライン。6kに及ぶ長い下り坂のロードの脇には菜の花が咲き乱れ、実に気持ちの良いランが楽しめます。(マジで走ると辛いケドね・・・)
この大会も今回の参加人数は1万1千人を超え、スタート前の会場は大混雑。ほんとマラソンて、どの大会も凄い人気で昔と比べると、メチャクチャ「メジャー」になった感じ。恐れ入ります。
このコース好きなんすよね~。今回で6回目の出場。過去2回サブスリーやってます。一般にはUP・DOUNがあり「きついコース」と言われていますが、このように美しい海岸線を走り、変化に富んでいて飽きないコース。ユキチとしてはお勧めです。
で、レースを終って結果は?というと3:36:35でした。正月に食いすぎて体重が73kへ。ダラダラと練習しているので73kの史上最重量のままこのレースへ突入!目標は3時間50分以内で走り、自己ワースト記録だけは避けたいと挑んだのですが、デブにしては上出来でした(笑)。
で、海辺のホテルの展望風呂に入って、館山に来たら絶対に食べたいコレ!「くじら弁当」GET!駅前の弁当やさんで売ってます。
とは~っ、うまいっすね~っ、これ~!レース直後、体重は70kに。いいぞ~!と思いきや、その直後から暴飲暴食して一瞬で73kへカムバック(汗)。2月の京都マラソンが思いやられます。

八ヶ岳情報のブログランキングに参加しています。下のマークをクリックしていただきますと得点が入ります。観たらクリックしてくださいね!(面白くなくてもネ・・・笑)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

Posted in ランニング | Leave a comment

南西楽園リゾートGOLF三昧 VOL.7

時刻は18時近くなりドイツ村の尖塔とホテルの上に月がくっきりと浮かび上がってきた。さ~て夕食を食べにホテルへ戻ろう・・・。
暮れゆく宮古島、シギラ岬・・・。
夕食は1Fのレストラン。カジュアルないい雰囲気です。
ディナーブッフェです。沖縄料理を中心に数々のお料理が食べ放題(喜)。
ガッツリといただいてきました(笑)。どれを食べてもおいし~い!大満足!
キンキンに冷えたオリオンBEERで乾杯!お~っ、うまい!今回は、朝・昼・夕食(夕食にはナント飲み放題付!)とゴルフ料金がオールインクルーズのプラン。つまり現地ではホトンドお金がかかりません。最高でした。来年もここに来るため1年間頑張って働こう!って思いました(笑)。−おわり

八ヶ岳情報のブログランキングに参加しています。下のマークをクリックしていただきますと得点が入ります。観たらクリックしてくださいね!(面白くなくてもネ・・・笑)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

Posted in ゴルフ | Leave a comment

南西楽園リゾートGOLF三昧 VOL.6

ゴールから素早く移動し、うえのドイツ村の入り口、すなわちゴールへの導入口へ。ここから至福のゴールへ向かう選手を応援しながらゆっくりとゴールまで戻る作戦だ。ひとり選手が目の前を通過してゴールへと向かう。うらやまし~・・・。

ドイツ村のゲートをくぐるとそこには赤い絨毯がゴールまで続くビクトリーロード。素晴らしいゴールだ!いいな~!またひとり猛スピードでゴールへと向かう。
また来た!この選手もゴール前から全速力!最後に来ると異常に疲れているんだけど、でるんだよね!魂から湧き出る底力!
次は、ゆっくりとゴールに向かうカップルさん。仲良く手を繋いでフィニッシュ!100kのゴールシーンはいいね~!
100k完走、おめでとう!
いや~、観ていると熱いものがこみ上げてきます。今度はゴルファーではなく、ランナーとして宮古島を訪れ、この赤い絨毯を走り抜けて宮古島の100kを完走したいと強く思ったのでありました。いいもん見せてもらいました。

八ヶ岳情報のブログランキングに参加しています。下のマークをクリックしていただきますと得点が入ります。観たらクリックしてくださいね!(面白くなくてもネ・・・笑)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

Posted in ゴルフ | Leave a comment

南西楽園リゾートGOLF三昧 VOL.5

さて、ゴルフが終わってホテルに戻り、15Fの最上階から海の反対側を見下ろすと・・・。なんかやってる。

お~、ゴールが見える。あれは~・・・。
そうなんです、実は今や宮古島の1月の風物詩、宮古島ワイドーマラソン100Kが開催されていたのでありました。さっそく会場へ行ってみることに。あそこがゴールだな・・・。
ホテルの隣にうえのドイツ村というのがあり、そこが大会会場。中世ドイツのお城が再現されて建っております。ここをスタートし、宮古島をちょうど一周してまたここにゴール。で100kです。
ゴール付近へやってきました。たくさんの応援の方が、仲間や身内の方のゴールを待っています。今、17時30分。制限時間の19時まであと1時間30分といったところです。
今か今かとゴールの瞬間を待つ人たち。初めて100kマラソンのゴールの観戦者となりましたがドキドキするもんですね~・・・。
ゴールテープ。なんか緊張します。宮古島にはゴルフなんかじゃなく、この100kを走りに来るのが本当のあるべき姿だったんですけどね。なんでゴルフになっちゃんたんだろう(笑)。

八ヶ岳情報のブログランキングに参加しています。下のマークをクリックしていただきますと得点が入ります。観たらクリックしてくださいね!(面白くなくてもネ・・・笑)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

Posted in ゴルフ | Leave a comment

南西楽園リゾートGOLF三昧 VOL.4

で、いよいよスタート。朝一の直行便で来ると12時台にスタートすることができる。沖縄は日が暮れるのが遅いので、スループレーで回れば十分にワンラウンドは可能だ。電動式のカートで、カートステーションを出発!1番ホールへと向かう。

来ました!1番ホール。気温は24℃まで上がり、半袖半ズボンでも暑いくらいだ。2泊3日で3日連続GOLF付。しかも3日とも1.5ラウンドまで追加料金なしで回れるゴルフ三昧プラン(喜)。

1番ティー。今回はすべてのラウンドでバック・ティーから打つことにした。フェアウエーも広く、OBもあまりない理想的なリゾートコースだからこそ、へたくそな自分でも可能だ。
「日本で唯一、すべてのホールから海が見える本格派リゾートコース」というのがこのシギラベイカントリークラブの売り。
サイドバンカーからのショットも海に向かってナイスショ!
グリーン上からも青い海が・・・
天候の良いときはコース内にカート乗り入れOK!カートを走らせ心地よい風を受けながら、快適なゴルフが楽しめる(喜)。

ティーグラウンドを彩る南国の花々。自然のアンジュレーションをいかしたフェアウェイ。そして「海」に向かって豪快にシュット!
もう最高のコースでした。1日目:1ラウンド、2日目:1.5ラウンド、3日目:1.5ラウンドと、3日で目いっぱい4ラウンド回ってしまいました。ゴルフして食って寝るだけ。まさに連れとの「ゴルフ合宿となりました(笑)。

八ヶ岳情報のブログランキングに参加しています。下のマークをクリックしていただきますと得点が入ります。観たらクリックしてくださいね!(面白くなくてもネ・・・笑)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

Posted in ゴルフ | Leave a comment

南西楽園リゾートGOLF三昧 VOL.3

急いでGOLFウエアーに着替えて、シギラベイカントリークラブでのティー・オフに向かう。その前にホテル周辺を散策。すぐ近くにビーチがある。

プライベートビーチ。1月の平均海水温度は22~23℃。地元の人は平気で海水浴するそうです。ちなみに沖縄の海開きは4月。
ビーチ周辺にはハンモック。いいね~・・・。八ヶ岳の山荘にも今年は設置するつもり。
そしてやってきました!シギラベイカントリークラブ。ホテルからは随時GOLF場行きのバスが出ている。約5分で到着。
いい雰囲気です・・・。
まずはレストランでお食事。美しい南国の海と湖に囲まれたクラブハウスのデッキは最高のレストランでした(喜)。
おいしいソーキ蕎麦ランチをいただきながら、湖ごしに18番ホールと海を望めるデッキで至福のランチをいただきました。

八ヶ岳情報のブログランキングに参加しています。下のマークをクリックしていただきますと得点が入ります。観たらクリックしてくださいね!(面白くなくてもネ・・・笑)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

Posted in ゴルフ | Leave a comment

南西楽園リゾートGOLF三昧 VOL.2

今回お世話になるのは宮古島のシギラ岬に広がるリゾート「南西楽園」さん(詳しくは→こちら)。宿泊はそのリゾートの一角に建つホテルブリーズベイマリーナである。空港から送迎バスで約15分。到着~っ!
う~ん、いい雰囲気(喜)。気温は20℃を超えあったか~い!まさにここは常春である。
こちらが宿泊する「棟」。ホテルブリーズベイマリーナのタワー館である。
希望が通り、最上階のスタンダードツインのお部屋へ。お~・・・。
ちとベットが小さいかな・・・(笑)
そしてバルコニー。うひょひょ~っ!素晴らしいオーシャンビュー!
南西楽園リゾート全景。東急リゾートと並ぶ宮古島屈指のリゾートである。こっちにはゴルフコースがあるんだな。
あれがシギラ岬。あそこには一泊うん十万の最高級のザ・シギラのコテージが建っている。現状の稼ぎでは到底無理(笑)。
しかし、海が素晴らしく青い・・・。やっぱ南の島はイイ。開放感抜群だ~っ!
青く輝く太平洋・・・。波立っているのは環礁があるからかな・・・。

八ヶ岳情報のブログランキングに参加しています。下のマークをクリックしていただきますと得点が入ります。観たらクリックしてくださいね!(面白くなくてもネ・・・笑)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

Posted in ゴルフ | Leave a comment

お待たせしました。快速登山第二弾リリース!

南西楽園報告の途中ですが。去年の「夏」、北アルプス屈指のマイナールートに行ってきました!渾身の力作です!是非こちらをご覧ください!→ここ

八ヶ岳情報のブログランキングに参加しています。下のマークをクリックしていただきますと得点が入ります。観たらクリックしてくださいね!(面白くなくてもネ・・・笑)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

Posted in 山登り | Leave a comment

南西楽園リゾートGOLF三昧 VOL.1

すんません、八ヶ岳と関係ない記事をもうひとシリーズ行きます(笑)。実は、この1月の3連休に宮古島のリゾートにGOLFしに行ってきました。その模様をリポートします。宮古島へは羽田からJTA(トランスオーシャン航空)の直行便があり朝6:55分発。所沢の自宅を4:30分に出発し、眠い目をこすりながら無事搭乗口へたどり着いた。

本土の上空はず~っと雲に覆われていた・・・。
飛ぶこと約2時間45分、雲が切れて右手に島が見えてきた。沖縄本島だ!空から見ると小さな島である。宮古島へはまだ300kもある。
沖縄本島より先の南西諸島の上空は晴れ。ポツン、ポツンと洋上に浮かぶ雲が実にメルヘンチックである。
飛ぶこと約3時間半、島影が見えてきた。あれが宮古島か!
マッ平らな島だこと・・・。
定刻通り、10時20分に宮古島空港に降り立った。実に立派な空港だ。
宮古島といえばトライアスロンの聖地。第一回の記念碑が空港のど真ん中に建っていた。
つづく
八ヶ岳情報のブログランキングに参加しています。下のマークをクリックしていただきますと得点が入ります。観たらクリックしてくださいね!(面白くなくてもネ・・・笑)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

Posted in ゴルフ | Leave a comment