上州紀行 VOL.6

で、最後はプリンスのアウトレットへ。
通年に比べて人出が少ないような感じ・・・。

それにしてもここは広すぎる・・・。
涼しい風が吹き抜けて心地よいのが救い。さすが軽井沢。

今回は目的をもって店舗を回る。旅行バックの購入である。
どこに行くのもスポーツバックなので、強烈な非難の声があがっており「まともな旅行バックを持て」と責め立てられていたのである。心当たりのブランドをグルグル回る。

で、遂にコーチの売り場で意中のバックを発見。無事ご購入となりました。
当初、予算は2万くらいとセコい態度でいたが、なんとコーチの10万の本革のバックが3万!このアウトレットには紳士物のみのコーチのショップがあるのにも驚いた。
当然、思わず手が出てしまったのでありました(笑)。この時期は考えられないスペシャルプライスの掘り出し物があり面白かったです。

カテゴリー: 日記 | 上州紀行 VOL.6 はコメントを受け付けていません。

上州紀行 VOL.5

そして次にやってきたのは軽井沢の至宝のスーパー「ツルヤ」さん。
ここは夏場はものすごい売上を記録する。軽井沢の別荘族がこぞって買い物し、聞くところによれば客単価は8万円を超えるとか。良いものを置いている高級スーパーなのである。

野菜売り場もすごいが、今日は直売所で用が足りたので通過する。ユキチが気にっているのはこのコーナー。そう、ジャム売り場なのです。ものすごい種類のジャムがある。日本一のジャム売り場かも・・・。

ツルヤレーベルの商品がおすすめ。オリジナルのジャムがたくさん置いてある。
ジャムだけでなく、ツルヤオリジナルはクイーンズ伊勢丹にも負けない品ぞろえである。

ひひひ~っ、今日はこの3種類を購入しました!

カテゴリー: 日記 | 上州紀行 VOL.5 はコメントを受け付けていません。

上州紀行 VOL.4

翌朝やってきたのは軽井沢。
朝9時20分には目的地に到着!あ~、もう並んでる~っ。

ここは中軽井沢の駅にほど近い、知る人ぞ知る、JA佐久軽井沢農産物直売所。
ユキチ家の秘密のおいしい野菜の仕入れ先。今回特別に教えちゃいます!この時期はとうもろこしが本当に安くておいしい!ホウレンソウ、レタスなど高原野菜は最高のおいしさです。

軽井沢のレストランのシェフの皆さんも並んで買う素晴らしい直売所。7月はAM9:30にOPEN。8月は
9:00、OPENと早くなります。ガッツリと購入いたしました。大満足!

カテゴリー: 日記 | 上州紀行 VOL.4 はコメントを受け付けていません。

上州紀行 VOL.3

楽しくGOLFした後、本日の宿、昭和の森山荘へ・・・。
ゴルフ場からズグである。ここも格安で非常に静かな穴場の山荘である。

風呂後、レストランにGO!窓際の特等席だ!

ここはこんにゃく日本一の土地柄。名産の「上州黒豚とこんにゃくの煮つけ」。
いけますね~!

そして地場の新鮮な野菜満載のサラダ。ナカナカでした。

カテゴリー: 日記 | 上州紀行 VOL.3 はコメントを受け付けていません。

上州紀行 VOL.2

今回は久しぶりにGOLFを行うことに。もう3年ブリくらいかな・・・。
所沢から約110k、愛車Bクラス君を飛ばし、赤城山麓の昭和村にある昭和の森GOLF場に到着。格安の上、2サムでもまったく割増なし。しかも標高750mの高原なので涼しいのだ。

さあ、カートで出発~っ!

世界の名門、オーガスタをイメージした4番ショートホール。いいでしょ~っ!

各ホールに美しい池を配し、三国連山や榛名山を眺めながらプレーできる。

こちらはナント629ヤードの超ロングホール。豪快な打ち下ろし。ああ面白かった。(スコアは内緒ネ-笑)

カテゴリー: 日記 | 上州紀行 VOL.2 はコメントを受け付けていません。