鎌倉アルプス 後編VOL.2

ホントはスグにこのあたりから再び山に入り、トレイルを突き進んで稲村ケ崎まで行く予定であったが、地図を失くしたのでど~しょうもない。しかたなく鎌倉街道を通常のルートで稲村を目指す。マズはいきなり建長寺前通過。

切通しのシェルターみたいのを通過すると、イザ鎌倉である。

こうなったら八幡宮へお参りだ。脇の鳥居から入宮~っ!

本殿への階段を駆け上がる。

おお~っ!見えてきた!

参拝~。

参拝後、表参道を通り若宮大路を由比ガ浜へ向け走る。
さすがにこちらは大勢の参拝客で賑わっている。

境内の池のハスが実におおきくて素晴らしかった。

カテゴリー: 日記 | 鎌倉アルプス 後編VOL.2 はコメントを受け付けていません。

鎌倉アルプス 後編VOL.1

ひたすら下ると何かすごい長塀が・・・。

これが明月院だった・・・。

風情のある明月院通りを北鎌倉駅方面に進む。実に閑静で良いところだ・・・。

するとJR横須賀線にぶち当たった。北鎌倉駅から鎌倉駅寄りに500mくらいのところ。
ここで自動販売機でジュースを買いがぶ飲みして生き返った。

カテゴリー: 日記 | 鎌倉アルプス 後編VOL.1 はコメントを受け付けていません。

2011快速登山 第二弾リリース!

お盆に実施した今年の「快速登山第二弾:穂高満喫」。本日リリースいたしました。

舞台は久しぶりの「北アルプス」。南アルプスばかり入山していると、ど~しても北の岩稜が恋しくなる。
今回の計画は、初日、穂高によじ登り岩稜を楽しんで一気に下山。翌日は、穂高の展望台「霞沢岳」へ登り穂高を鑑賞する。まさに「穂高満喫」。穂高の魅力を十二分に詰め込んだ出来になっています。是非、ご覧ください!

カテゴリー: 日記 | 2011快速登山 第二弾リリース! はコメントを受け付けていません。

食ブログ、はじめました(笑)

新企画登場!
その名も「ユキチがゆく!所沢周辺のグルメ紀行」。
ど~なるかわかりませんし、超マイナーな地域のグルメ紀行なので、ハッキリいって「しょ~もない」作品になるやもしれませんが、読んでやってくださいまし。

カテゴリー: 日記 | 食ブログ、はじめました(笑) はコメントを受け付けていません。

ヤクルト頑張れ!

鎌倉アルプスの第一話終了。
第2話に行く前にちょっと寄り道(笑)。6日(火),野球観戦に行ってきた。
横浜スタジアムのヤクルトVS横浜戦。シーズンシートを頂戴したのである。

いや~、何年ブリであろうか・・・。(一回しか来たことないけどね)
関内でおりてスタジアムに向かう。

シーズンシート専用のエントランス。
いい気分で入場!ビール持ち込み等の検査、結構厳格にやっている(汗)。

まさに始まったバカリ。間に合った~!久しぶりのカクテル光線がまぶしい。
実は、私、セリーグはヤクルトのファンなのでした(笑)。

で、席はというと・・・。
おおっ!素晴らしい!最前列から5列目だ。段差がありすこぶる見やすいゾ!
(ちなみに神宮のバックネット裏は、段差がないので一番前以外は観にくい)

スかざす「ビール」。350mで500円なり!

で、つまみは当然「崎陽軒のシュウマイ」。横浜ですから(笑)
でも、15個全部食ったら腹い~ぱい(笑)。この後、目いっぱい飲んだくれ~・・・。
試合は8−3でヤクルトの勝!埼玉鷺宮高校出身のドラフト1位(決勝で浦和学院に負けて甲子園いけなかったケド)で3年目?の増渕投手に勝ち星がついてご満悦の試合でした。−おわり

カテゴリー: 日記 | ヤクルト頑張れ! はコメントを受け付けていません。