新潟シティーマラソン完走記 リリース!

去る、10/9(日)に行われた「新潟シティーマラソン完走記」本日リリースいたしました。マラソンに行ったのか、飲み食いにいったのか、不明な完走記になっております。マラソンの実況中継も楽しめますし、ビフォアー、アフターの様子も楽しめます!特に、アフターの越後湯沢の「ぽんしゅ館」編は酒飲みには見逃せない内容となっております。是非、お立ち寄りください!

カテゴリー: 日記 | 新潟シティーマラソン完走記 リリース! はコメントを受け付けていません。

40万アクセス到達!

いや~、ありがとうございます!遂に「ユキチのページ」のアクセスが40万を突破いたしました!07年1月13日OPENから、ワズガ4年10か月での到達。毎日ご覧くださっている皆さんはもちろん、見てくださった皆さんに感謝デス。

最近、マラソンレース会場(特に100k)や夏のアルプスのトレイル上で「ユキチさんですか?」って良く声をかけていただきます。先日は、あるフェスティバルの会場の人ごみの中で声をかけられました。声をかけてくださった皆さんは一様に「目を輝かせて」挨拶され、そしていろいろ質問されます。ユキチにとって「至福」の時間でもあります。今後も、常に話題を更新してゆきますのでご期待ください!頑張ります!

ちなみに本日、ユキチはゆく武蔵野グルメ紀行、山田うどん本店リリースしました。→こちら

カテゴリー: 日記 | 40万アクセス到達! はコメントを受け付けていません。

ラグビーシーズン真っ盛り

11/3(祝)文化の日、関東大学ラグビー対抗戦の好カードが2戦あるので、秩父宮ラグビー場に行ってきた。試合開始20分前、大勢のラグビーファンが詰めかけていた。

良かった。まさか「売り切れ」にはなるまいとは思っていたが、券をGETして一安心。一般自由席1500円也!今日は、明治対慶応 早稲田対帝京 の2試合を観戦するのだ。

グランドに慶応の塾歌が流れているところに入場。選手はグランドに勢揃いしている。

1年ぶりの秩父宮。慶応戦と早稲田戦は毎年見にゆくことにしているのだが、この緊張感はいいいね~・・・。

マアマアの席をGET!あとは観戦するだけ。
ビール2リットルとボトルに焼酎を持参して酔っ払いながら応援だ!

結果、明治18−慶応10 で明治勝利!
前半は4点リードされたが、後半は完封!フォワードの地力の差が徐々に表れ、最後は危なげなく逃げ切った。慶応戦はどんなに有利でも結構いい勝負になるので毎年おもしろい。

イチョウ並木を通って原宿まで歩いて帰る。12月の早明戦の時にはここは紅葉最盛期でまっ黄色となる。

帰り道には、ギトギト系ラーメンの元祖「ホープ軒」がある。ここに寄らないで帰るわけにはいかない(笑)

チャーシューメン:950円

いや~、相も変らぬ「おいしさ」でした。体調がどんなに悪くても食えてしまう、クセになるラーメンです!

原宿竹下通りは物凄い人・人・人。原宿本社勤務を10年したので、良くこの通りの酒屋で終電まで飲み、竹下通りを猛ダッシュで走り抜けて電車に飛び乗った。あの日のことが懐かしい・・・。

カテゴリー: 日記 | ラグビーシーズン真っ盛り はコメントを受け付けていません。

快速登山 第3弾リリース!

「7,8月しか行わない」という掟を破って、9/23秋分の日に実行した快速登山第3弾。本日リリースの運びとなりました。今回は、長年狙っていた餓鬼岳(2647m)がターゲット。

中房温泉から北アルプス3大急登の合戦尾根を駆け上がり燕岳へ。そして北燕岳から東沢乗越への高度500mの大下降をへて東沢岳へ登り返す。奇峰剣吊を超えて餓鬼岳へと到達し、一気に白沢三沢へ下山。最後は信濃常盤駅までランして終了というプラン。是非ご覧ください!→こちら

カテゴリー: 日記 | 快速登山 第3弾リリース! はコメントを受け付けていません。

タケ師匠 スポーツ報知に登場

お知らせをひとつ!
前の会社の先輩で、同じ脱サラ組で大成功を治め、現在「タケアスリート鍼灸院」で院長をされているスーパー針灸師の「タケさん」こと田中猛雄さんが、10/28日のスポーツ報知に登場した。

アスリート、特にランナーの皆さんに絶大な人気で、タケ師匠の施術とトレーニング・アドバイスを受けに多くの方が「タケアスリート鍼灸院」に足を運ぶ。そして本日、13時に、その記事がスポーツ報知のHPにUPされました。
是非、ご覧ください→こちら

ちなみにユキチも何回も故障を直してもらいました。

骨格イラストを使い、ランニングやケアについて話をするタケ師匠

カテゴリー: 日記 | タケ師匠 スポーツ報知に登場 はコメントを受け付けていません。