北海道観光ツアー VOL.2

函館空港に16:00着。バスガイドさんがお出迎え。
総勢46名のツアーであることが判明した。

もう日が暮れようとしている中、トラピスチヌ修道院に到着した。

トラピスト修道院は男性の修道院。トラピスチヌ修道院は女性の修道院なそうな。ともにカトリックの修道院。聖マリア・テレジアの像がお出迎え・・・。

厳粛な雰囲気が満ちている・・・

一度門をくぐれば、もう俗世間には二度と戻れないそうだ。(選挙の時のみ外に出ることOK) 一生を神に捧げ、厳格な戒律に従い、共同生活を行う。読書、そして農作業などの労働が生活の中心となり、会話は原則禁止で、沈黙が義務づけられている。朝3時30分起床。夜7時45分就床という。

俗世間でひどい目にあい、失意のどん底に陥った人が入門するのかと思ったが、さにあらず。誠心誠意、一生神に仕えたという信者が入門するのだという。彼女らは幸せで、誰一人俗世に戻りたいと申し出る人はないのだそうだ。夕やみ迫る、トラピスチヌ修道院。神秘的にも見えた・・・。

カテゴリー: 日記 | 北海道観光ツアー VOL.2 はコメントを受け付けていません。

北海道観光ツアー VOL.1

去る18日(金)、19日(土)、20日(日)と、初めて観光ツアーというものに参加した。JTBの旅物語「道南スペシャル:旭山動物園3日間」というやつだ。

実は、「連れ」の誕生日が今月11月。マラソンやら、山やら、酒飲みツアーやら、グルメ紀行やら。はたまたラグビー観戦やら野球観戦やらと遊び惚けていたところ、流石に「連れ」の怒りが爆発し、「私もどっかつれてけ!」ということに。慌てて急遽、18日(金)の午後を明けて「連れ」の癒し旅行を実施したのでありました。

なにしろ2泊3日間で、函館~大沼公園~洞爺湖~小樽~旭川(旭山動物園)~美瑛~富良野~千歳と道南をホボ制覇!しかも2日とも温泉ホテルの泊まり、夕食、朝食付き。で、一人33.800円!まさに信じられない破格値である。はたして「マトモ」なツアーなのであろうか・・・。

マズは、羽田で飛行機のチケットをもらった。そしてこのバッジを身につけなければならない。

午前中に仕事を終わらせ、羽田に13時半着。マズは弁当の買い出し。羽田限定の弁当を探す。「おこわ」で有名な米八さんの「空弁」が目に止まった・・・。

豚の生姜焼き おこわ重:880円、GET!

早くも、とれたてホップ一番搾りをいただきながら、白いおこわのモチモチ感と、豚のモチモチ感の絶妙なハーモニーのお弁当をいただいた。いよいよ、究極の観光&飲み食いツアーの開幕、開幕!

14:40分のエア・ドウの函館行き。実は出発の便はこちらで選ぶことはできず、一週間前に旅行会社が勝手に決めて連絡がくる仕組みになっている。この価格じゃ文句はイエン(笑)。

エア・ドウは初めて。お~っ、こんな機体デザインか~・・・。
いよいよ出発。これからこの「弾丸ツアー」のレポートを数回にわたりリリースしてゆきます。この破格値のツアーはハタシテどんなんでしたでしょうか。次回お楽しみに!(あんまり酒のむと「連れ」に怒られそうだケド 笑)

カテゴリー: 日記 | 北海道観光ツアー VOL.1 はコメントを受け付けていません。

広島土産 GET!

広島出張した方からおみやげをもらった。
広島空港限定の弁当「穴子めし」。宮島あたりの穴子めしは有名だよな~・・・。

パカッ・・。おお~っ・・・。有名なのは宮島の「うえの」の「穴子めし」だが、これは浜吉さんの。

瀬戸内のアナゴを蒲焼きにし、「うな丼」のように盛りつけてある。
う~む・・・、それなりのうまさだった。

こっちのが価値あり!ナント、のどぐろふりかけ!こんなの見たことないぞ!

あの赤いのがのどぐろの身。これはウマイ!めしがすすみまする(笑)

カテゴリー: 日記 | 広島土産 GET! はコメントを受け付けていません。

今日は冷えましたネ~・・・

いつも通り朝5時45分起床。外が赤く染まっている・・・。
思わずルーフバルコニーに飛び出すが「寒い~・・・」。冷え込んだおかげで今年一番の日の出前の「朝焼け」が拝めた。武蔵野台地、標高約70mからの南東方面の美しい「朝焼け」。

空気が冷えて澄んでいるのでスカイツリーもハッキリ見えた。さて、移りゆく四季を感じに朝ランに出発だ!

カテゴリー: 日記 | 今日は冷えましたネ~・・・ はコメントを受け付けていません。

粕取り焼酎 石鎚 GET!

愛媛県西条市に酒蔵のある石鎚酒造さんの米焼酎です。某保険会社のYクンに紹介してもらってから「あまりの美味さ」にハマリました。自分は焼酎はあまり好きではないので、普段は口にしないのですが、これは別格です。米焼酎のグレードの高いもの(メロー・コズル等)は「ライス・ブランデー」とも呼ばれ、海外で人気があります。これもそのひとつ。とても焼酎とは思えない、まるでブランデーを彷彿とさせるおいしさデス。

東武百貨店でGET!東武でも24本しか入荷しない逸品。思わず2本購入しました。

石鎚酒造さんの四国最高峰:石鎚山より流れ出す伏流水を使用した仕込み水で、丁寧に造られた良質な純米吟醸、純米大吟醸の酒粕を使用。真空減圧蒸留という手法で、香りは豊かに、そしてなめらかな味わいに。お米の風味がまるでブランデーのように生きる本格派の焼酎です。ウマイッス!GETできてうれし~っ!

お知らせ:本日、ユキチが行く!武蔵野グルメ紀行 武蔵大和:手打ちうどん「きくや」リリースしました。是非、ご覧ください。→こちら(クリックすると開きます)

カテゴリー: 日記 | 粕取り焼酎 石鎚 GET! はコメントを受け付けていません。