北海道ツアー VOL.9

タワーの1Fには当時の大砲などが展示されている。
840円払ってエレベーターに乗る。わずか30秒で90m上の展望台に上がることができる。ちなみにタワーの高さは107mである。

到着~っ!マズは土方歳三の像が。その先に・・・。

うお~っ!ホントに五角形だ~っ!
けっこう感動しました。美しい五角形に・・・。
上ってよかった(笑)。

函館山方面。いいね~・・・。
五稜郭タワー、ここに来たら絶対に上がったほうがイイデスよ!

カテゴリー: 日記 | 北海道ツアー VOL.9 はコメントを受け付けていません。

北海道観光ツアー VOL.8

次の観光地は「五稜郭」である。ここは明治の4回生の夏に一度訪れたことがある。あの時は夏休みの合宿で北海道の山を登りに来た。上野から夜行電車に乗り、青森から青函連絡船で函館入り。札幌への汽車まで時間があったので立ち寄ったのである。ここはなんとな~く覚えている。

あいにくの雨であったが、五稜郭の中に入ってゆくことにした。紅葉がちょうど見ごろを迎えていた。

う~む・・・。周囲を囲む土手に登ってみると、整然とした堀が五角形に作られているのがわかる。

五稜郭タワーが景色にアクセントをつけている・・・。

五稜郭公園のなかには、中央部に函館奉行所が再現されている。1864年の建築当時とまったく同じ位置に復元建造され、2010年7月にOPENしたそうである。完成までに4年の歳月と、総工費28億円をかけたらしい。ちなみにOPENから50日間でナント入館者は50万人を突破したというから素晴らしい。

公園内からは、いたるところで五稜郭タワーが望める。美しい紅葉の上にタワーがそそり立っている。そうだ!タワーに上ってみよう!そうすれば本当に五角形なのか確認できる!急遽、公園からタワーに向け走る。なにしろ観光時間は40分。もうギリギリの時間しかないが、どうしてもタワーの上から五稜郭を見たくなった。

 

 

 

 


カテゴリー: 日記 | 北海道観光ツアー VOL.8 はコメントを受け付けていません。

北海道観光ツアー VOL.7

二日目の最初の観光地は函館朝市。
ツアーの皆さんも大いに期待しているところである。小雨の降る中到着。

う~ん、久しぶり。相変わらずの賑わいである。
サラリーマン時代にここに来るときは決まって「二日酔い」であった。前日札幌で飲みすぎ、朝一番の便で丘珠空港から函館空港に飛び、プロペラ機に揺られて気持ち悪くなりながら函館入りするのがパターンであった(笑)。

カニだ!カニだ!カニだ~っ!買うぞ~!
ツアーでは全員をマズは場内のお決まりのお店に誘導するのであるが、そこは所詮リベートを払ってツアー客を呼び込んで売りつける作戦であるから、早々に離脱。快速で場内を動きまわり、よさそうな店を見つけ出した。なにしろ時間は50分しかないのだ。

極上タラバ3kで18000円。15000円にしてくれるちゅうので購入!こりゃ~安い!

凄い大きさ!まだ元気よく動いております!

続いて極上毛ガニ。2尾で10000円が8000円でGET!

これも元気よく動いてる~っ!

購入後、お店の中のあのお釜に放り込まれ即ボイル。明日の午後には実家に到着するそうな。満足な買い物ができてよかった。でももうちょっと時間が欲しかったな~・・・。

カテゴリー: 日記 | 北海道観光ツアー VOL.7 はコメントを受け付けていません。

北海道観光ツアー VOL.6

二日目。マズは湯の浜温泉ホテルさんの売りの「露天風呂」をリポートします(笑)。温泉はもちろん、このホテルは波打ち際、すなわち浜辺に面していることが「売り」。それがココです。いつものように5時45分に起き、日が昇る前に湯に浸かり「至福の時」を堪能デス。

露天風呂の縁から身をせり出して遠方を望むと、夜明け間の曙の闇に輝く函館山の灯がきれいだ・・・。

湯船に浸かり至福の時が経過する。いよいよ明るくなってきた・・・。

打ち寄せる「波」の音が実に心地よく聞こえる・・・。「平和」なひととき・・・。

たった一人で楽しむ「曙の函館露天風呂」。お湯も景色も、そして「波の音」も素晴らしく、極楽でした・・・。ありがとうございまス。生かしていただいていることに「感謝」。

カテゴリー: 日記 | 北海道観光ツアー VOL.6 はコメントを受け付けていません。

北海道観光ツアー VOL.5

で、さらにゲソとワタを調理して出してくれた。
このワタは見るからにおいしそう!

うほ~・・・、絶品。酒飲みにはたまらん一品でした。
函館の「イカ」素晴らしいデス。

旦那さんが本日のおすすめってことで「なまこ」を注文。
素晴らしいプリプリとした歯ごたえ、そして最初は苦味が走るが噛むほどに甘い。これも絶品でした。

焼き魚は「いわし」。これも最高!
(本当はほっけを食べたかったのだが、すでに終了)

最後は、塩辛も出してくれた。この塩辛も素晴らしく田酒に合い、3本目に突入。
連れがお茶漬けを頼んだのだが、おにぎりとかなざわさん秘伝の漬物?(なんだっったか忘れたが、とにかくおいしいからということで)をセットで頼んだ。

これがまた「バカウマ!」
塩をたっぷりまとったおにぎりにものすごく合う!感動の料理ありがとうございました!函館では夕食ナシのツアーが正解であることがよ~くわかったのでありました。これにて第一日目終了デス。

カテゴリー: 日記 | 北海道観光ツアー VOL.5 はコメントを受け付けていません。