会津紀行 VOL.6

朝風呂・・・。
曇り、時々雨の予報であったがナゼカ晴れた。

会津の街並み・・・。

周辺の山はまだ雪をかぶっている。会津が強烈な盆地であることがよ~くわかる。

東山温泉全景・・・。
谷あいにず~と奥まで温泉街が伸びてゆく。

いい湯、でした(喜)。

カテゴリー: 日記 | 会津紀行 VOL.6 はコメントを受け付けていません。

会津紀行 VOL.5

夕食は会津創作郷土料理。

生トロ湯葉刺。豆腐の製造過程で出来る豆乳を加熱し、表面に張った薄い膜をすくいあげたのが、この生湯葉刺。地元のお豆腐屋さんの最高傑作品を吟味して毎日仕入れているという逸品。うまかった!

「こづゆ」。会津に古くから伝わる代表的な郷土料理。ホタテの干し貝柱で出汁をとっており、里芋、にんじん、きくらげ、糸こんにゃく、豆麩などを入れた上品な味。なんというか薄味ながらコクのある優しい味でした。美味しい・・・。

メインは「国産牛の会津2年味噌焼き」。良質のお米と大豆の産地である会津では、味噌もおいしく仕上がる。柔らかくてジューシーな国産牛を、2年間かけて丁寧に熟成させた会津の田舎味噌につけていただく逸品。

とは~っ!うまいっすね~っ、これ~っ!
口の中でとろけるような国産牛と会津二年味噌の独特の香りと旨味を堪能させていただきました。高級食材はあまりないが、どれをとっても美味しく、素晴らしいお食事でした。大満足!

もちろんデザートも手作り・・・。
ごちそう様でした。

あとはお部屋に帰ってもう一杯。
至福の時が流れてバタンキュー~・・・、でした。
 

会津

カテゴリー: 日記 | 会津紀行 VOL.5 はコメントを受け付けていません。

会津紀行 VOL.4

会津街道を経て会津に入ろうと思ったが時間がかかりすぎ。宿に着くのが20時スギになってしまうので、東北自動車道まで戻り、郡山経由で会津入りした。無事18:00分に東山温泉に到着。今回は評判高いホテル千代滝さんへ宿泊する。東山温泉は初めて。約1300年前、名僧行基によって発見されたと伝えられる名湯。戊辰戦争時には負傷した新撰組・土方歳三がここで傷を癒したといわれている。

ナカナカのエントランス・・・。

行燈をふんだんに使い、和の雰囲気満載のエイスル。

客室も純和風に仕立てられており、いい感じ・・・。

座布団もフカフカ。気遣いが素晴らしい。

夕食の前に早速一風呂浴びに・・・。
最上階に展望露天風呂がある。お~、まさに夕暮れ・・・。

会津の市内が遠望できる・・・。

マズは「いいお湯でした」(笑)。会津はサラリーマン時代、あまり売り上げが見込めない土地だったので、ビジネスを仕掛けるのをやめていた地域。なので、当然あまり来たことがなく、東山温泉がこんなに市街地から近いところにあったとは知らんかった。

カテゴリー: 日記 | 会津紀行 VOL.4 はコメントを受け付けていません。

会津紀行 VOL.3

いよいよヨーロッパ。
カトリック総本山、サンピエトロ広場。一度行ったことがあるが、実に精密にできてる。
観光客の多さにも感動(笑)。

エッフェル・・・

サクラダ・ファミリア・・・。

ロンドン・・・。
屋根とかがこんなに青いのかね~・・・。ロンドンは滞在したことなし。

いきなり中国。万里の頂上。
小山の斜面を利用して、実に上手に再現している。

最後は昔の日本。
宮島は圧巻!

最後は清水寺をご紹介。実に精巧に作っている。
完成までに5年。世界21か国、102の建造物。その中でも45の世界文化遺産を展示している。縮尺はすべて1/25。そして実に14万体に及ぶ人形が建造物とともに展開。行ってきた来た人の評判を聞くと、「つまらない」という人ばかりであったが、俺は面白かったな~!時間がなかったので、今度はじっくり見たいっス。

カテゴリー: 日記 | 会津紀行 VOL.3 はコメントを受け付けていません。

会津紀行 VOL.2

で、次はお目当てのTOBUワールドスクエアー。
招待券をGETしていたので、貧乏根性で立ち寄ったのである。

入園~っ!日本、アメリカ、エジプト、ヨーロッパ、アジアとゾーンごとになっている。
マズは現代日本。

スカイツリー。今回はタワーやビルをメインにお伝えします。
なので、どのくらい大きいか分かるように、ユキチを登場させました(笑)

東京タワー。

感動したのはコレッ!旧帝国ホテル。素晴らしいホテルだったんだな~・・・。
それにしても良くできてる。

いきなりマンハッタンの摩天楼へ。クライスラー、エンパイア、今は無きワールドトレードセンター。この3つが隣り合わせで天の突き上げるさま。模型でなくては実現できないシュチエーション。まさに本物そっくりなので圧巻です。感動・・・。

どのくらいの大きさなのかというと、こんな感じ。ワールドトレードの下にはあのプラザホテルがある。プラザ合意で一躍有名になったホテルだが、セントラルパークに隣接し、馬車がでているとてもチャーミングなホテル。マンハッタンには計300日くらい滞在したが、印象に非常に残っている建物だ。

・・・っと、お次はエジプト。クフ王のプラミッド。

スフィンクスも良くできてる・・・。実におもしろい。

アブシンベルもこのとおり・・・。素晴らしい・・・。

カテゴリー: 日記 | 会津紀行 VOL.2 はコメントを受け付けていません。