ハセツネUP 公式MAP到着

本日、ハセツネこと日本山岳耐久レースの公式MAP(800円)が送られてきた。

早速、目を凝らして地図を読み込む。う~む、ナカナカのコース。日本200名山の大岳山(1267m)、300名山の三頭山(1531m)がコース上にあるのにも興味をそそられた。
昭文社の山と高原地図の「奥多摩」とホボ重なるMAPではあるが、まあ公認MAPなんでいいかな・・・。その後MAPに見入り、試走ルートとエスケープルートの検討に入るといつの間にか1時間が・・・。

カテゴリー: 日記 | ハセツネUP 公式MAP到着 はコメントを受け付けていません。

労働保険 年度更新完了!

たまにはまじめな仕事の話。
社会保険労務士の年度の手続業務として重要なものは2つ。そのひとつが労働保険、いわゆる労災保険と雇用保険の保険料の申告業務である。ユキチ労務経営研究所のポリシーとては「スピード処理」が基本。先週に全社より申告書を回収、作成を完了し10日(土)にさいたま労働基準監督署に提出に参上した。さいたま新都心に到着。あの中央に聳え立つランド・アクシス・タワーの14Fにある。

14Fより大宮方面を俯瞰する。埼玉スーパーアリーナの向こうに大宮市街を望むことができる。

景色とは裏腹に通路はなんか重~い雰囲気、それが監督署です(笑)。
毎年のことだがどっさり提出し、職員の皆さんの大検算大会が終わるのを観察しながら待つ。無事終了!最速を目指して活動しているが10日全社完了はカナリいけてるかしらん(笑)。

カテゴリー: 日記 | 労働保険 年度更新完了! はコメントを受け付けていません。

スカイツリーに接近!

労働保険年度更新の申請、納付が始まった。中学、高校を通じての学友と飲む機会を本所吾妻橋の名店、酒亭「わくい亭」で行うことになっていたので、当研究所の東京都の顧問先すべての年度更新の申請を東京労働局にて済ませて浅草へ。
新装なった浅草寺にお参りしてから駒形橋へ。アサヒビール本社のビルの隣に来春開業予定の「東京スカイツリー」。う~む、圧巻の眺めである。いつも思うのだが、アサヒビール本社ビルの黄金の輝きを見ると無性に生ビールを飲みたくなるのだが、私だけであろうか(笑)・・・。

カテゴリー: 日記 | スカイツリーに接近! はコメントを受け付けていません。

研究所ルーフバルコニー完成!

2009年9月、ここ所沢に研究所を引っ越してきて早くも1年半以上が経過。やっと自慢の?ルーフバルコニーが完成した。なんで、そんなにかかったかって?バルコニーの防水工事とかがあっていじれなかったんですよ。でもそれは今年の2月に完了。いままで気合が入らなかったダケ(笑) 梅雨の晴れ間を利用して一気に作業した。
では、ご紹介しましょう!リビングからルーフにでることができます。

ジャジャ~ン!こんな感じ。27㎡のルーフバルコニーにウッドデッキボードと人工芝をセットした。

ちなみにここの売りはは「階段式」のマンションなんです。ホレ、この通り・・・。神奈川にはたくさんあるけど埼玉には非常に少ない。根性で探したんです(笑)。

真南に面しており遮るものはない。渋谷から新宿、池袋、はたまた東京スカイツリーも見渡すことができる。まるで「天空のラピュタ」みたいかも。(言い過ぎか)
東京都内から初めて丘陵が出てきた武蔵野の丘に建っているのです。もとは某大学の教授さんが住んでいた。なので書棚スペースがごっつう多く、ユキチも猛烈に本を読むので非常にありがたい。

人工芝も自分ひとりで貼ったにしては「うまくいった」かな・・・。ウッドデッキボードも人工芝もすべて自力でセットしたのであります。頼むとえらいお金かかるしネ、貧乏根性で腰を痛めながらも頑張りました(笑)

ありり・・・、愛犬サスケがすでにイスの上でくつろいでいるではないか!ズルイゾ!

げげっ!あくびまでしおった・・・。

そんじゃ~、アッシも乾杯~!あ~、達成感!
ん~・・・、あんたも欲しいの?サスケ・・・。

おおっ!凄い飲みっぷり!
酒飲みの飼う犬はヤハリ酒が大好きになってしまうのでありました。(いつもあげてるからな~笑)
「くぐりゃんせ」という商品を使って、サスケが室内とバルコニーを自由に行き来できるようにしているので、このバルコニーは彼のためにあるようなもんですな(笑)−おしまい

カテゴリー: 日記 | 研究所ルーフバルコニー完成! はコメントを受け付けていません。

ご褒美???

ご褒美というか、まあ、「産業カウンセラー取得」と「100kウルトラマラソン15回完走」を記念して遂にマッサージチェアを購入してしまった。足しげく家電売り場に通いいろんな機種を試したが、結局コレ!フジ医療器の製品になった。中途半端なのはやはりダメなので最高クレードとは行かないものの、大枚をはたいて(泣)カナリなレベルの機種にした。所定の場所に設置するとことのほか「でかい」いや「ごつい」・・・。

「ひとの手」をめざし開発された2玉のもみ玉メカ「極(きわみ)メカ」も抜群に素晴らしいが、足のエアーマッサージもふくらはぎから足裏まで。極楽~!

腕のエアーも大変気持ちいい!

そんで、マッサージしながら映画を楽しめるようにした(笑)。18種類の自動コースを延々と受けながら映画を見るのは実に癒される・・・。がしかし、あまりにも効きすぎて、やりすぎると疲れが一気に表面化して超ダルくなる。う~む、失敗したかな(笑)

カテゴリー: 日記 | ご褒美??? はコメントを受け付けていません。