花見RUN! VOL.1

8日(日)は絶好のお花見日和でしたね!
風邪もようやくホボ完治したので、久しぶりに午前中20kのLSDに出かけた。コースは家から柳瀬川の土手を荒川へと向かい走る。この土手沿いには桜の名所が連なっているのだ。マズは約3kの池にほとり。

お~、三春から移木された滝桜の小木が満開だ!

調整池の縁は黄色で囲まれている・・・。なんという花なんだろう・・・。

池への土手は素晴らしい桜並木が続く・・・。

ほぼ満開ですかね・・・。

さらに進むと白い花。これは雪柳っすかね~???

ここはパープル一色。

野菜の直売所には春の野菜がた~くさん・・・。

直売所わきの河津桜は見ごろを終えていた。でも濃いピンクはとても印象的。

カテゴリー: 日記 | 花見RUN! VOL.1 はコメントを受け付けていません。

堂島ロール GET!

いや~、あの人気の堂島ロールを購入することができた!
実は、池袋東武で2/23日より、パティシエリーモンシュシュの催事がやっていて堂島ロールが買えたのである。

堂島ロールとは、大阪市にある洋菓子店「パティシエリーモンシュシュ」の人気商品のこと。その名の通り大阪の堂島地区発祥の商品であることから名前が付けられ、口コミで人気が広まり全国区の人気商品となった。いつか食べてみたいと思っていたのである。

通常の堂島ロールは1260円。買ったのは、ロールの上にイチゴや生クリームの乗ったヤツ。1500円ちょっとした。いいでしょ~っ!

とは~っ!うまいっすね~、これ~っ!この価格では抜群のおいしさ!
ロールケーキの中でも特にスポンジが一重で、中心部全てがクリームといった形態のロールケーキを堂島ロールというそうで、堂島ロールの出現以降、一般的には「のの字」だったロールケーキのスタイルが一変した程の影響力があるそうです。

ちなみに、日本一のロールケーキと評判なのは京都の「ミディ・アプレミディ」のホワイトチョコを使用したガナッシュクリームを艶やかな生地で巻いた「フロール」というロール。日本茶にも合ってしまうという京洋菓子も名品。一本3300円とか。いつか食ってみたいもんです。写真で確認すると、こちらは伝統的な「のの字」のロールでした(笑)。

カテゴリー: 日記 | 堂島ロール GET! はコメントを受け付けていません。

開花・・・

いや~、いよいよ桜が開花しましたね。
実は、先週から風邪を引き体調不良。ならびに4月は繁忙期につきメチャ忙しくまったく走れず。おまけにこの日記もしばらく書けず。ご無沙汰しておりました。

てことで、本日は体調もマズマズ、天気も最高ということで、お昼休みにチト走ってきました(笑) 三部咲きくらいか・・・。

池のほとりに来てみると・・・。
お~っ、三春から移木された滝桜の小木が見事に開花している。

こちらは五部咲きくらいか・・・。

お見事・・・。

桜の回廊にやってきた。こちらも三部咲き・・・。
木々全体が薄いピンクに覆われている。

始まってますね~・・・。

河原にでると、そこは桜のウエーブ。

素晴らしい季節が始まりました。
花見の日は風が吹かないおだやかな日になりますように・・・。

カテゴリー: 日記 | 開花・・・ はコメントを受け付けていません。

桜開花前 春の息吹 VOL.4

家から5kで折り返し。この辺りの土手はもうグリーン一色・・・。

なにか見えてきた。提灯だ・・・。

提灯の設営真っ最中。去年は震災で「桜祭り」はすべて中止だった・・・。

今年はこの提灯のした、たくさんの人が「花見」で盛り上がるでしょう。
2年ぶりの「桜祭り」、楽しみである。

カテゴリー: 日記 | 桜開花前 春の息吹 VOL.4 はコメントを受け付けていません。

桜開花前 春の息吹 VOL.3

一面枯れ色だった土手のトレイルにもグリーンが増えてきた。

テニスコート前の花壇にも新芽の新緑・・・。

公園内の木々の下には鮮やかな新緑が・・・。

一番奥の梅林は満開である。

お見事・・・。

ホワイト・・・。

ピンク・・・。

カテゴリー: 日記 | 桜開花前 春の息吹 VOL.3 はコメントを受け付けていません。